ほんのりスパイス香る根菜と大豆と豚肉のトマト煮込み

冬にゆっくり食べたい作り置きおつまみ。真朱を燗酒にして合わせるのもおすすめです。

根菜のじんわりと広がる滋味と香り、大豆の素朴な味わい、豚肉の旨味が嬉しい一品。隠し味に味噌と、チリパウダーの香りを少し加えることで異国感のある味わいに。(レシピ制作:あゆみ食堂)

材料:4~5人分

          
豚肉(カレー用にカットされたもの)
200g
          
玉ねぎ
1/2個(100gほど)
          
人参
1/2本(80gほど)
          
大根
1/2本(80gほど)
          
ゴボウ
100g
          
トマト缶(カットトマト)
1缶
          
味噌(八丁味噌などの濃いめのものが良い)
小さじ2
          
チリパウダー
小さじ1/2
          
米油
大さじ1
          
小さじ1/2

  1. 豚肉に塩2g(分量外)と胡椒少々(分量外)を揉み込んで30分ほど馴染ませておく
  2. 玉ねぎは食べやすい大きさにざく切りに、人参・ゴボウ・大根はそれぞれ食べやすい 大きさの乱切りにしておく
  3. ①の肉の表面の色が変わったら②を全て加えて塩を加え、全体を炒め合わせて、水1/2カップ(分量外)を加えて沸々したら弱火でで15分ほど蓋をして煮込む
  4. ③にトマト缶と大豆を加え火を強めて沸々したら弱火にして更に15分ほど煮込み根菜類にしっかり火が入ったチリパウダーと味噌を加えて味を見て足りないようなら塩(分量外)で整える
合わせる酒

真朱 AKA

山廃造り。乳製品を想わせるほのかな香りと 深みのある味わいが特徴です。

合わせる酒

真朱 AKA

山廃造り。乳製品を想わせるほのかな香りと 深みのある味わいが特徴です。

新着レシピ

新生姜のアイスクリーム

「うめ酒」の甘さと酸味で完成するデザート

この料理のレシピを見る

うめ酒

自家製焼酎に国内産の梅を漬け込み、爽やかで魅惑的な味わいに仕上げました。心地よい香り、美しい色合いをお楽しみください。水割り、炭酸割り、ロックで。

ベトナム風ポークソテー

「すずみさけ」の軽やかな酸味によく合う、甘めのソース

この料理のレシピを見る

すずみさけ

夏の高原を吹き抜ける透明感ある風、生命力に満ちた草花の佇まいをイメージして仕上げました。白麹由来のほのかな酸味をアクセントに、軽快で爽やかな口当たりに。涼を楽しむ夏の定番酒としてお楽しみください。

ゴボウ入りキーマカレーの春巻き

キーマカレーをパリッと香ばしい春巻きに仕立てました。

この料理のレシピを見る

漆黒 KURO

風味の調和を大切に醸しました。透明感とふくらみを合わせ持つ一本です。

       

あなたは20歳以上ですか? このサイトはアルコール関連のページであり、20歳以上の方を対象としています。