鯛とレンコンの柚子和え

豊かな酸味となめらかな旨味を持つ「七號」に合わせて、ご家庭でも簡単に作れるレシピをご紹介。

鯛のお刺身を柚子と煎り酒で和えた、香り、酸味、旨味のバランスのよい晴れやかな一品です。「七號」の芳醇で複雑な味わいが、さらにおいしさを引き立てます。レンコンの歯ごたえが心地よいアクセント。 (レシピ制作:ごはん同盟)

材料:1~2人分

          
鯛の刺身
1柵(80gくらい)
          
レンコン
100g
          
柚子
1個
          
大さじ2
          
煎り酒
大さじ2
          
適量
                               

                

  1. 鯛は塩を振って15分ほどおき、表面の水気をふきとり、薄くそぎ切りにする。
  2. レンコンは皮をむいてスライサーで薄い輪切りにし、酢水につける。さっと茹でてザルにあげ、表面の水気をふきとる。
  3. 柚子は果汁をしぼり、果肉をはずし、皮は千切りにする。
  4. ボウルに煎り酒と柚子の果汁(大さじ1~2)を入れて混ぜ、鯛、レンコン、柚子の皮と果肉をさっと和える。塩少々で味を調える。
合わせる酒

七號

私たちが生きる信州の風土を表現した作品です。 原料米は長野県産のみ。 七号系自社株酵母を用い伝統的な山廃づくりで醸しました。

合わせる酒

七號

私たちが生きる信州の風土を表現した作品です。 原料米は長野県産のみ。 七号系自社株酵母を用い伝統的な山廃づくりで醸しました。

新着レシピ

ニラとしめじのビーフン炒め

おつまみにもごはんにも、気軽に作れる一品。

この料理のレシピを見る

ひやおろし

山廃造りならではの複雑重厚な味わいは 滋味豊かな秋の料理と抜群の相性です。

ズッキーニのオーブン焼き

軽快でキレのある「漆黒 KURO」と合わせたい、夏野菜のシンプルな一品

この料理のレシピを見る

漆黒 KURO

風味の調和を大切に醸しました。透明感とふくらみを合わせ持つ一本です。

揚げなすの麻辣胡麻タレ 夏野菜の薬味のせ

茄子を使った、食感も楽しめる一品

この料理のレシピを見る

七號

私たちが生きる信州の風土を表現した作品です。 原料米は長野県産のみ。 七号系自社株酵母を用い伝統的な山廃づくりで醸しました。

       

あなたは20歳以上ですか? このサイトはアルコール関連のページであり、20歳以上の方を対象としています。