山椒が香る、こんがり豚つくね

肩肘張らずに楽しめる「銀撰」に合わせて、ご家庭でも簡単に作れるレシピをご紹介。

冷酒でもお燗でもおいしい日常酒「銀撰」に合わせたのは、山椒を効かせた豚肉のつくねです。しいたけとかつお節を混ぜ込んであるので、タレがなくてもうまみ十分、焼き目の香ばしさでお酒も進みます。(レシピ制作:ごはん同盟)

材料:2人分・6個 【肉だね】

          
豚ひき肉
150g
          
玉ねぎ
1/8個
          
しいたけ
2個
          
削りがつお
小1/2袋(約1g)
          
小さじ1
          
しょうゆ
小さじ1/2
          
少々
          
粉山椒
お好みで
          
米油
大さじ1
                    

                                           

  1. 玉ねぎはみじん切りに。しいたけは傘の部分を6つ割りにし、軸はみじん切りにする。
  2. 米油以外の材料をすべて混ぜ合わせ、6等分にし、1cm厚さの小判型に整形する。
  3. フライパンに米油を入れて中火で熱し、②を並べ、蓋をして2分ほど焼く。
  4. 焼き色がついたら裏返し、さらに2分焼いて出来上がり。
合わせる酒

銀撰

あえて強い個性を主張せず、素朴で落ち着いた味わいを大切にしています。嗜好品というよりも、日々の食卓に欠かせない日用品として、地元信州で愛されています。

合わせる酒

銀撰

あえて強い個性を主張せず、素朴で落ち着いた味わいを大切にしています。嗜好品というよりも、日々の食卓に欠かせない日用品として、地元信州で愛されています。

新着レシピ

新生姜のアイスクリーム

「うめ酒」の甘さと酸味で完成するデザート

この料理のレシピを見る

うめ酒

自家製焼酎に国内産の梅を漬け込み、爽やかで魅惑的な味わいに仕上げました。心地よい香り、美しい色合いをお楽しみください。水割り、炭酸割り、ロックで。

ベトナム風ポークソテー

「すずみさけ」の軽やかな酸味によく合う、甘めのソース

この料理のレシピを見る

すずみさけ

夏の高原を吹き抜ける透明感ある風、生命力に満ちた草花の佇まいをイメージして仕上げました。白麹由来のほのかな酸味をアクセントに、軽快で爽やかな口当たりに。涼を楽しむ夏の定番酒としてお楽しみください。

ゴボウ入りキーマカレーの春巻き

キーマカレーをパリッと香ばしい春巻きに仕立てました。

この料理のレシピを見る

漆黒 KURO

風味の調和を大切に醸しました。透明感とふくらみを合わせ持つ一本です。

       

あなたは20歳以上ですか? このサイトはアルコール関連のページであり、20歳以上の方を対象としています。