投稿日: 2019年2月15日
真澄のある食卓 2月第2弾は【焼きりんごとゴルゴンゾーラチーズのマリネ】
さっと作れるお手軽レシピです。
おすすめの一本、純米吟醸うすにごりのアレンジレシピもご紹介しています。
レシピは下記URLをご覧くださいませ。
投稿日: 2019年2月12日
本日より開催しております東京インターナショナル・ギフト・ショーに諏訪地域の「諏訪の国」ブースが出展しています。
真澄はその中で出品。諏訪の9つの酒蔵のお酒が試飲できます。真澄の糀あま酒もご紹介しています。
■2月12日(火)〜15日(金)
■東6ホール
https://www.giftshow.co.jp/tigs/87tigs/
投稿日: 2019年2月5日
好評いただいております [ suwazine 05号] 発売いたしました!
今回は冬にぴったりの温泉特集。
家に温泉を引いている家庭もあり、共同浴場、温泉街のある上諏訪ですが、
かつては、なんと457箇所も湧出口があったそうです。
今回は上諏訪含め、諏訪エリアの温泉をご紹介。
■城下の湯、上諏訪
■宿場の湯、下諏訪
■湯治の湯、奥蓼科
suwazineらしく、温泉のご紹介だけでなく歴史、伝説、地域との関わりも取材しています。
他、
■真澄のささごとは酒林。
弊社の酒林は社員の手造り。作業を密着取材してもらいました。
■諏訪人の食卓は「野麦のすいとん」
諏訪の伝統的な小麦粉食はおやきではない。との驚きのお話も。
お取り扱い店舗、最新情報はProject suwazine facebookページをご覧ください。
https://www.facebook.com/project0suwazine/
投稿日: 2019年2月4日
2018年にご好評いただきました「もものおまつり」2回目が開催されます。
日時:2月21日(木)~2月23日(土) 10:00~16:00
場所:セラ真澄『松の間』
■Resin accessory/関龍子・・レジン液を使ってアレンジしたアクセサリー
ストラップ作り 21日、23日 11:00~14:00 定員5名 ¥1,000
■ふるーる/宮坂美登利×金子麻美・・ハーバリウムやお花のアクセサリー
ハーバリウムディフューザー作り ¥2,500 アロマスプレー作り ¥600
■そらいろのたね/今井博美・・植物性オイルと季節のハーブの石鹸
■きれあそび/宮坂迪子×小泉亜希子・・普段使いの小物たち
表千家教授 宮坂宗迪・・呈茶 10:00~14:00 ¥500
■Doll&Accessory artist /河西貴子・・FIMO粘土で作ったアクセサリーとお雛様
とんぼ玉とビーズのブレスレット作り ¥600
いくつになっても女の子のこころを忘れずに、新たな出会いを求めて
てづくりのきらめきとあたたかさに包まれてみませんか?
投稿日: 2019年2月1日
真澄のある食卓 2月第一弾は身体が温まるレシピ、ポトフをご紹介しています。
コトコトじっくりと煮込んでお肉と野菜のうまみがたっぷりと入った一品。
おすすめの一本は発売したばかりの季節商品、純米吟醸うすにごりです。
レシピは下記をご覧くださいませ。
投稿日: 2019年1月21日
早春の季節商品 純米吟醸うすにごりが発売となります!
厳寒期に醸した純米吟醸の生原酒。透明壜にうすいピンクのラベルで上品な装いです。
※1月下旬より順次出荷
分類 : 純米吟醸原酒 生酒
原材料 : 米・米こうじ
米の品種 : 長野県産 美山錦、ひとごこち
精米歩合 : 55%(全て自社で精米)
酵母 : 7号系自社株
アルコール分 : 17度
飲み方 : ◎冷酒・×常温・×燗酒
保存方法 : 要冷蔵
投稿日: 2019年1月17日
誠に勝手ながら、弊社行事のため、1月24日(木)の閉店時間を
17時とさせていただくこととなりました。
ご試飲をご希望のお客様は、16時までに受付をお願いいたします。(五蔵めぐりを含む)
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了承下さいますようお願い申し上げます。
尚、1月25日(金)より平常通り9時~18時の営業となります。
試飲は17時受付終了となります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
投稿日: 2019年1月11日
真澄のある食卓 1月第二弾は鰤しゃぶです。
旬の鰤を大吟醸夢殿と合わせて、成人祝いにでもいかがでしょうか。
レシピは下記をご覧くださいませ。