きのこと鶏肉のクリーム煮 パイ包み焼き
家族で過ごす日にも、おもてなしにもぴったり。
手軽な冷凍パイシートを使って簡単に作れるクリスマスや年末年始に嬉しい華やかなメニュー。サクサクのパイ生地を崩しながらクリーミーで熱々のクリーム煮をよく冷えた「あらばしり」と一緒に召しあがれ!
材料:4人分 (250ml耐熱カップ4個分)
- 鶏もも肉
- 1 枚
- マッシュルーム
- 8個
- しめじ
- 小 1 株
- 玉ねぎ
- 1 個
- バター
- 30g
- 小麦粉
- 50g
- 牛乳
- 800ml
- 塩
- 小さじ2/3~1
- こしょう
- 少々
- 冷凍パイシート
- 2枚(11×19cm)
- 卵(溶いておく)
- 1 個
- 鶏肉は好みで皮を取り、一口大に切る。マッシュルームは薄切り、しめじは小房に分ける。玉ねぎは1cm角に切る。
- フライパンにバター半量を溶かし、鶏肉を色が変わるまで炒める。
- 残りのバターを溶かし、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
- マッシュルームとしめじを加えてしんなりするまで炒める。
- 小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。
- 牛乳を加え、木べらで混ぜながらとろみがつくまで煮る。
※ 冷たい牛乳を一気に注ぎ、具材を低い温度から煮ると、小麦粉のダマができず均一にとろみがつく。 - 塩、こしょうで味を調え、カップに入れて冷蔵庫でしっかり冷やす。
※ クリーム煮が熱いとパイが溶けて、しっかり焼けず膨らみません。必ず冷やしておく。 - カップにパイシートがくっつきやすくなるように、カップの縁に溶き卵を塗る。
- パイシートを半分に切って 4 枚にし、カップよりも一回り大きくなるように麺棒でのばす。カップにパイシートを被せ、縁を手で押さえてよく貼り合わせる。表面にも溶き卵を塗り、火の通りを良くするため、真ん中に包丁で 3~4cmの切り込みを 3 本入れる。
- 200℃に温めたオーブンで15~25分焼く。途中で丁度良い焼き色がついたら、焦げないようにアルミ箔を被せ、パイシートが膨らむまでしっかり焼く。



合わせる酒
あらばしり
新着レシピ




